避妊・去勢

当院では、動物にとってやさしく・安全な手術を行い、動物自身にも負担が少ない手術になるような痛みのケアも十分に行っております。
不妊手術を行うことで、さまざまな病気を予防することができ、発情期の行動での飼い主様のストレスも軽減できます。

避妊・去勢のメリット

男の子

  • 発情中のストレスをなくす
  • 攻撃性の低下
  • 喧嘩の減少(猫)
  • 喧嘩や交尾による感染症(猫白血病、猫エイズ)を防ぐ(猫)
  • 尿スプレー・尿マーキングの減少(猫)
  • 望まれない妊娠を防ぐ
  • 病気の予防(前立腺肥大、精巣腫瘍、肛門周囲腺腫、会陰ヘルニアなど)

女の子

  • 病気の予防(乳腺腫瘍、子宮蓄膿症、卵巣腫瘍)
  • 発情期のストレスの軽減
  • 交尾による感染症(猫白血病、猫エイズ)を防ぐ(猫)
  • 望まれない妊娠を防ぐ
  • 発情中の夜泣きを防ぐ
  • 陰部からの出血の管理の手間を省ける

犬の乳腺腫瘍について

犬の乳腺腫瘍の発生率は人の約3倍と言われており、さらに避妊していない犬は、避妊した犬の約7倍と言われております。しかし、初めての発情前に避妊手術をすることで、発生率を0.05%に下げることができます。
犬の避妊手術は「初めての発情前に実施」するのが理想です。

避妊・去勢のデメリット

  • 全身麻酔
  • 縫合糸に対する生体反応(体内に残った糸に反応し、炎症が生じる)
  • 太りやすくなる

上記のデメリットのリスクを軽減するために…

① 体の元気な若いうちに手術を受けましょう(理想は生後6ヵ月頃)
② 当院では生体反応が生じにくい縫合糸を使用しています
③ 手術前の体型を維持するために、食餌の量を約30%減量しましょう

手術時期 生後6ヵ月以降
入院期間 男の子:不要
女の子:1泊(入院費用は不要です)
術後管理 術後の感染予防のため、抗生剤を飲ませて下さい。
猫の男の子以外は、抜糸が終わるまで傷口を舐めないようにカラーをつけてもらいます。
抜  糸 術後10~14日目以降に実施します。所要時間は数分です。
猫の男の子以外は抜糸が必要です。ただし、野良猫ちゃんのように抜糸が困難なケースでは、抜糸が不要な縫合方法を選択しますので、ご相談ください。
PageTop PageTop
0875-27-8912
WEB予約 LINE